土壌汚染の調査・修復技術
土壌や地下水の重金属汚染、揮発性有機化合物汚染、油汚染等を調査・診断し、汚染機構を解明し、安全に修復します。
土壌診断システム(NETIS登録??.KT-060063)
「土壌診断システム」は、蛍光X線分析法という手法で実施されます。同手法は、非破壊で迅速な分析手段として、有害元素の定量分析に広く用いられていますが、土壌分析への適用は、土壌中の大量の鉄分などが妨害要因となるため困難でした。
当社では、(独)産業技術総合研究所、エスアイアイ・ナノテクノロジー(株)と共同で、妨害を除去する機構を備え、また、従来と比較して可搬性・操作性に優れた新型装置「土壌モニターSEA1100」の開発に成功しました。これにより、土壌中の重金属を現場で(=安価に)、精度良く定量分析することが可能になりました。
|